はてなの住所登録問題 その2



「なるほどね」なんて鳥頭で思ってしまいましたが、
弁護士の方がはてなが誤った裁判例の読み方をしている事を指摘している所を見つけました。


id:yjochi:20041103さんの所です、ちょっと引用させていただきます

プロバイダ責任制限法に関して、総務省の立法担当者が執筆した解説書にも書いてあることだが、インターネット上における情報の流通も、広い意味での「通信」であり(不特定多数に向けられているという意味で「開かれた通信」「公然性のある通信」と呼ばれることもある)、通信事業者には、法令上の義務(通信の秘密を守る義務、検閲禁止など)が課せられている一方、そういった通信について一般的、網羅的に権利侵害等の有無を調査する義務はないということが、広く承認されている。もちろん、情報発信者の身元確認を行う義務もない。



ふむ、となると、
ユーザーが権利侵害なんかを起こした時に、はてな側には監督義務や
ユーザーの個人情報の提出が必要となるようなケースはない、という事ですよね?
じゃ、今回の住所登録は不必要という事になりますよね??


これ、単にはてな側が法律を勘違いしているだけなんだろうか?
それともyjochi氏が言うように「別の意図」があるんだろうか?
どっちにしても、このまま住所登録を義務化するのは
やばいんじゃなかろうか。とかまたまた鳥頭で思った。